SOONHYANG KANG ALL RIGHTS RESERVED
このサイトに掲載されている全ての写真・グラフィックデータ・文章の著作権は、 康舜香個人に属します。
無断でこれらのファイルを複製したり、他のネットへ転載することを堅く禁じます
contact → mail(at)soonhyang.com
if you need to contact with this email, please change from (at) to @.
康舜香 かんすんひゃん
1979 | 京都に生まれる |
2002 | 東京藝術大学美術学部工芸科入学 |
2006.3 | サロンドプランタン賞 受賞 |
東京藝術大学美術学部工芸科卒業 | |
2006.4 | 東京藝術大学大学院入学 |
2007.9 | ドイツ、 Burg Giebichenstein Hochschule fur Kunst und Design Halle ジュエリーコースに留学 |
2009.3 | 東京藝術大学大学院美術研究科鍛金研究室 修了 |
展示歴 | |
2004 | 「CHOICE」 銀座 小野画廊 |
2005 | 「24×3+k」 東京芸術大学芸術祭にて |
2006 | 「結」 天王洲アイルセントラルタワー・アートホール 藝大鍛金研究室×ヒコ・みづのジュエリーカレッジ |
2006 | 「東京藝術大学卒制・修了展」 |
2006.5 | 「MARKET」 天王洲アイルセントラルタワーアートホール |
2006.10 | 「うつわ展」 日本橋三越 |
2007.1 | 「010studio exhibition」 取手 010gallery |
2007.2-4 | 「第1回 藝大アートプラザ大賞入賞作品展 」 |
2007.8-9 | 「鍛金展」 藝大アートプラザ |
2008.2 | [Halle-Tierlode] Galerie Sofie Lachaert, Tielrode, ベルギー |
2008.3 | [Email aus Halle an der Saale] Kunstverein Coburg e.v,ドイツ |
2008.5 | [SCHMUCK AUS DEM OSTEN HALLE-TOKIO] Galerie im Volkspark, ドイツ |
2008.12 | 「うつわ展」 日本橋三越 |
2009.3 | 「東京藝術大学卒制・修了展」 |
2010.1 | 「studio BOCCI exhibition」 OMONMA tent |
2010.2 | 「Korea & Japan Art Craft 2010」 gallery Kyo, 下北沢 |
2010.3 | 「ネズミ講展」 void+, 青山 |
2010.8 | 「それぞれの器展」 上野松坂屋 |
2010.8 | 「汐留クリエーターズコンペティション」 汐留シオサイト |
2010.12 | 「Only Oneを贈ろう アーティストたちのギフト展」 新宿小田急 |
2011.1 | 「room」 J-collage, 銀座 |
2011.5 | 「SICF12」spiral, 青山 |
2011.9 | 「Design Act」モスクワ, ロシア |
2011.10 | 「常総市まちなか展覧会」水海道 |
2011.11 | 「伊丹国際クラフト展ージュエリーー」入賞作品展 |
2012.01 | 「第23回 国際宝飾展」東京ビッグサイト |
2012.05 | 「SICF13」spiral,青山 |
2012.06 | 「NEW VISION AVANT GARDE ART in上野」上野駅|Breakステーションギャラリー |
2013.01 | 「第24回 国際宝飾展」東京ビッグサイト |
2013.03 | 「A kind of an experiment」TRANSHIP, 武蔵小山 |
2013.04 | 「Special jewelry collection」新宿ルミネ, 新宿 |
2013.06 | 「Female times2」東急Bunkamura 渋谷 |
2013.12 | 「Joy to the world」OMONMA TENT 取手 |
2013.12 | 「CRAFT JEWELRY」浅草ライオンビル |
公共設置 | |
2007 | 卒業制作「巨人の首飾り」 京都駅前SKビルに永久設置 |
2009 | 成田空港第一ターミナル喫煙室に「Last smoking」設置 |
出版物 | |
2008 | The Compendium Finale of Contemporary Jewellers 2008 |
2010 | GRAPHIC METAL マリア書房 |